「待機児童」に関する公開資料

待機児童に関する資料を公開するページです

■当会作成・編集資料

待機児童ランキング2022.4(2023.2.4)
2022年4月における各都道府県の待機児童数を都道府県別にランキング形式にしたものです。隠れ待機児童を、地方単独事業(認証保育所等)を含むもの・含まないもの の双方で表示しています。(厚生労働省報道発表資料より)

待機児童ランキング2021.4および2020.4(2022.1.25)
2021年4月および2020年4月における各都道府県の待機児童数を都道府県別にランキング形式にしたものです。隠れ待機児童を、地方単独事業(認証保育所等)を含むもの・含まないもの の双方で表示しています。(厚生労働省報道発表資料より)

待機児童ランキング2019.4(2020.1.27)
2019年4月における各都道府県の待機児童数を都道府県別にランキング形式にしたものです。隠れ待機児童を、地方単独事業(認証保育所等)を含むもの・含まないもの の双方で表示しています。(厚生労働省報道発表資料より)

保育園に関する保護者・保育士への調査結果を発表(2019.7.16)
2017年私たちが発足してから上記のような声が多く届いてきました。
そこで、miracoでは当事者の声を集めようと2018年に保活ストーリーという保活にまつわるエピソードを募集し、67人の声をまとめた冊子を作り、国会議員の約600人にお渡ししました。

待機児童ランキング2018.4(2019.5.7)
2018年4月における各都道府県の待機児童数を都道府県別にランキング形式にしたものです。隠れ待機児童を、地方単独事業(認証保育所等)を含むもの・含まないもの の双方で表示しています。(厚生労働省報道発表資料より)

2019年春 miraco独自調査 中間集計(2019.4.27)
「当事者の声を見える化しよう!」を目的に、インターネットなどを通じて4つの独自調査を実施し、その中間報告(2019年1月~2月集計分)を取りまとめたものです。(現在は、調査を終了しております)

潜在待機児童数に関する考察(2017.11.16)
待機児童数についての考察を当会なりにまとめたペーパーです。

待機児童ランキング2017.4(都道府県別)
2017年4月における各都道府県の待機児童数を都道府県別にランキング形式にしたものです(厚生労働省報道発表資料より)

▶座談会風公開資料
1.教育費の不安って?
2.待機児童は地方にはいない?

■その他の資料

▶H31.9.6 保育所等関連状況取りまとめ(平成31年4月1日)及び「子育て安心プラン」集計結果を公表
全国の保育所定員、利用児童数、待機児童数などのまとめ。一覧表もアップされています。この一連の資料をまとめたものが「潜在待機児童数に関する考察(2017.11.16)」に記載されているグラフです。

↓↓↓H30年度以前のものは↓↓↓
・H30.9.7  保育所等関連状況取りまとめ(平成30年4月1日)及び「待機児童解消加速化プラン」と「子育て安心プラン」集計結果を公表
・H29.9.1  保育所等関連状況取りまとめ(平成29年4月1日)及び「待機児童解消加速化プラン」集計結果を公表
・H28.9.2  保育所等関連状況取りまとめ(平成28年4月1日)及び「待機児童解消加速化プラン」集計結果を公表
・H27.9.29 保育所等関連状況取りまとめ(平成27年4月1日)及び「待機児童解消加速化プラン」集計結果を公表
・H26.9.12 保育所関連状況取りまとめ(平成26年4月1日)
・H25.9.12 保育所関連状況取りまとめ(平成25年4月1日) 
・H24.9.28 保育所関連状況取りまとめ(平成24年4月1日) 
・H23.10.4 保育所関連状況取りまとめ(平成23年4月1日) 
・H22.9.6  保育所関連状況取りまとめ(平成22年4月1日) 
・H21.9.7  保育所の状況(平成21年4月1日)等について 
・H20.8.28 保育所の状況(平成20年4月1日)等について 

規制改革推進に関する第2次答申
H28年9月から行われている規制改革推進会議。第二次答申では待機児童に関することに対して盛り込まれています。Ⅱ 1.が待機児童解消に関する項目です。